2009年11月28日

『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 開業への思い

3年程前の事ですが、友人からの誘いで東京調布市で『抗酸化陶板浴』の体験をしました。最初は何だかよく判らないなぁ・・何があんなに真剣にさせるのだろうか?といった疑問符を持ったまま、ついでの体験をしました。
その時伺った場所は建築会社の事務所、その1階の駐車スペースを改装して作った施設でした。

最初は『何だかよく判らないけど気持ちいい事は確かだなぁ・・』という程度で時間が過ぎた記憶でした。入浴体験をして休憩していると何度もお見えになっている方が、次々とお見えになりますし先に出た方も楽しそうにお話ししています。
どの顔も溌剌とした笑顔なのが凄く印象に残りました。
じっとしてお話を聞いていると、健康増進の為とか健康維持の方、そして「エッ!」と思うような大きな病気を患っている方もみえるのです。
それは『癌』であったり『糖尿病』『生活習慣病』でした。
アトピーの娘さん(小学生)を連れてきた方も居られました。

それにも拘らずどの顔を見ても明るく笑顔が絶えないのです。
  「私はここに来るのが楽しみなんです!」
  「ここに来ると元気を貰えるんですよ!」
  「この子はプールに入ると目も肌も真っ赤になって大変だったのに今は平気になったんです」

聞こえてくるのは此処に来ている方の喜びの声でした。
  『いいなぁ・・お客様にこんなに喜んで貰える仕事をしたら、やり甲斐もあるだろうし、家族も健康になれるだろうなぁ』
その時は何となくそう思っただけでした。


友人や知人、仕事の取引先の方の話が
  「実は○○病なんだ!」
  「実は癌の手術で入院するんだ!」
  「糖尿がひどくて大変な生活をしているんです・・」
こういった話を聞くに付け
  「抗酸化陶板浴を本格的に豊橋でやろう、そして身近な人達にあの素晴らしい体験をして貰いたい!」
という思いが強くなりました。


そして一つの切っ掛けがあったのは今年の春です。
それは、友人からの再度の誘いでした。
改めて『抗酸化陶板浴』へ伺って体験しました。
経営者の方のお話をお聞きし、岐阜や山梨にある同じ様な『抗酸化陶板浴』を体験しました。
これらの施設の経営者の方々が異口同音に言われたのは
  「これは世の中の役に立っている素晴らしい仕事なんだ!」

この幾つかの体験と経営者の方々の考え方に感動た私たち夫婦は
  「一日でも早く豊橋で開業しよう!」
と決心しました。


多くの方に安心と癒しを感じて頂けるように運営してゆきたいとの思いが強まりで、開業を決心してから8ヶ月の時間が掛かりましたがやっと開業の運びとなりました。

何もない0からのスタートに不安がない訳ではありませんが、思いは人の何倍も強く持っています。
応援してくれる友人も沢山います。
皆さんの期待に沿えるようににして行きますので宜しくお願いします。

同じカテゴリー(抗酸化陶板浴)の記事
 好転反応について (2010-05-18 14:17)
 抗酸化陶板浴の正しい入浴方法 (2010-05-15 22:36)
 髪が黒くなった・・・と言われて・・ (2010-03-30 23:59)
 高血圧・・驚き・・信頼 (2010-02-27 20:30)
 地黒じゃやなかったの? (2010-02-03 23:47)
 暫定的な送迎サービス・・ (2010-02-01 22:42)
Posted by 黒猫大和 at 07:07│Comments(1)抗酸化陶板浴
この記事へのコメント
こんばんは~!!

今日は 久しぶりに元気な お父さんとお母さんと お会いしてきました。

Kちゃんはお留守だったので 一階の陶板浴のお部屋を見せて

頂いてきました。 4~500かかりましたか?

ついに始めちゃったんですね~!! 最初 家の前の看板を見たら

喫茶店なのかな~?と思いましたよ ♪

新しい健康のジャンルで の「ヘルススタイル」になるのかも~

おじさんの所でも ヘッドスパを2年前から導入してるんだけど

おじさんの仕事と 奥さんの仕事のコラボで案外と 全く新しい

客層がご来店頂いています。

掛川床屋さん・掛川ヘッドスパ・掛川えくぼ のいずれかでヒットしますので

一度お目をお通しくださいね~ 

うちもホームページを作ってから(床屋さんと、えくぼ)様々お問い合わせを

頂きこの時代に ありがたいと思います。

まずは宣伝!次にご来店頂いたお客様の「クチコミ」でしょうか~

Kちゃん若いから・・・ガンガンやってね!!

おじさんでした。
Posted by 益美おじさん at 2011年07月04日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。