2009年12月30日
温泉気分・・
今日は、両親を実家に迎えに行き、陶板浴に入って貰う日・・
車の中での話し。
「最近は何処にも行かないよ・・近所の人の誘いも断っちゃうし・・」
「歳を取ると出掛けるのも億劫になってね・・」
年齢が高くなるにつれて、他人との接触が少なくなり・・外部からの刺激が失われて来ているようです。
この1Kヶ月程ですが、週に一回か二回は迎えに行くようにしています。
最初の頃は遠慮もあったのでしょうか、チョット元気がないように思えたのです。
現実にも元気がなかったのかもしれません。
最近は、顔付きや話をする時の様子を気にして見ているのですが、少しずつ変化してきたようです。
顔に赤味が差し、元気が出てきました。
話す越えも大きくなり、笑い顔が増えました。
陶板浴の暖かさと抗酸化効果と・・外部との接触という刺激・・
「良いじゃん・・最近は週に一回か二回は『温泉』に入っているだで・・」
「田原中探してもそんな人はおらんよ!」
「豊橋中探してもおらんかもしれんねぇ・・」
チョット良い気分での会話を・・しながら・・
今、両親は陶板浴中です。
きっと親父は鼾でもかいていると思います。
車の中での話し。
「最近は何処にも行かないよ・・近所の人の誘いも断っちゃうし・・」
「歳を取ると出掛けるのも億劫になってね・・」
年齢が高くなるにつれて、他人との接触が少なくなり・・外部からの刺激が失われて来ているようです。
この1Kヶ月程ですが、週に一回か二回は迎えに行くようにしています。
最初の頃は遠慮もあったのでしょうか、チョット元気がないように思えたのです。
現実にも元気がなかったのかもしれません。
最近は、顔付きや話をする時の様子を気にして見ているのですが、少しずつ変化してきたようです。
顔に赤味が差し、元気が出てきました。
話す越えも大きくなり、笑い顔が増えました。
陶板浴の暖かさと抗酸化効果と・・外部との接触という刺激・・
「良いじゃん・・最近は週に一回か二回は『温泉』に入っているだで・・」
「田原中探してもそんな人はおらんよ!」
「豊橋中探してもおらんかもしれんねぇ・・」
チョット良い気分での会話を・・しながら・・
今、両親は陶板浴中です。
きっと親父は鼾でもかいていると思います。
2009年12月29日
爪水虫!?
気になっていた爪水虫ですが・・・
どうも治ってきたようです・・・
5年程前に一度皮膚科で相談した事が有るのですが、その時には「体調の良い時に注射しましょう!」と言われ血液検査をしました。
血液検査の結果・・「肝臓に関わる数値が悪いので見合わせましょう!」
ということで・・中止!
まぁそれくらいきつい注射を打つという事だったのかと・・今になってそう思えます。
さて、今回は注射はしていませんが大きな変化がありました。
実は今回の工事途中で抗酸化の溶液を建築資材のボード類に塗ったのです。
その時はまだ暑い時期・・素足の親指の爪にその抗酸化溶液が付いてしまったのです。
それも丁度爪の大きさにでした。
塗装作業に夢中だったのでそのままお風呂に入ってしまったのですが・・風呂に浸かったくらいでは取れませんでした。
そうこうするうちに4~5日が過ぎてしまったのです。
やはり気になるので白く付着していた溶液を指の爪で擦りながら剥がしたのですが・・何か違います・・爪の付け根が心なしか綺麗になっているように感じたのです。
そして2ヶ月・・変化がはっきりと確認出来てきました・・ヒョッとしてと気付いたのは12月の中旬になってからでした・・爪の生え際から爪の先まで筋状に黒いシミのようになっていたのが根元だけ綺麗になっていたのです。
それから今日まで綺麗な部分が約2/3程度まで増えてきています。
治ってきたように思って全部綺麗になる前に写真を撮っておこうと思っています。
巻爪めだったのでその時に撮った写真がどこかにあるはずです。
正月休みの間に探してみます。
どうも治ってきたようです・・・
5年程前に一度皮膚科で相談した事が有るのですが、その時には「体調の良い時に注射しましょう!」と言われ血液検査をしました。
血液検査の結果・・「肝臓に関わる数値が悪いので見合わせましょう!」
ということで・・中止!
まぁそれくらいきつい注射を打つという事だったのかと・・今になってそう思えます。
さて、今回は注射はしていませんが大きな変化がありました。
実は今回の工事途中で抗酸化の溶液を建築資材のボード類に塗ったのです。
その時はまだ暑い時期・・素足の親指の爪にその抗酸化溶液が付いてしまったのです。
それも丁度爪の大きさにでした。
塗装作業に夢中だったのでそのままお風呂に入ってしまったのですが・・風呂に浸かったくらいでは取れませんでした。
そうこうするうちに4~5日が過ぎてしまったのです。
やはり気になるので白く付着していた溶液を指の爪で擦りながら剥がしたのですが・・何か違います・・爪の付け根が心なしか綺麗になっているように感じたのです。
そして2ヶ月・・変化がはっきりと確認出来てきました・・ヒョッとしてと気付いたのは12月の中旬になってからでした・・爪の生え際から爪の先まで筋状に黒いシミのようになっていたのが根元だけ綺麗になっていたのです。
それから今日まで綺麗な部分が約2/3程度まで増えてきています。
治ってきたように思って全部綺麗になる前に写真を撮っておこうと思っています。
巻爪めだったのでその時に撮った写真がどこかにあるはずです。
正月休みの間に探してみます。
2009年12月28日
勢いが良い!
今日のお客様のお話です。
60代後半のお客様です。
もう何度もお会いしているので何となく親しみを感じ始めている方です。
今日はお友達をお連れいただきました。
入浴後の歓談している時に色々な話の中に出てきたのがこのお話・・・
「何故か勢いが良くなったのですよ!」
良くなったのはトイレの事です・・小の方ですが。
「この数日は夜のトイレが少なくなったんです」。
「夜中に行く事は少なくなり、寝る前のトイレが元気なんです!」
「何だか、若い頃のような・・・」
チョット下世話な話まで出るようなそんな雰囲気・・
良い感じなんです。
実は私も同じ様な状態になっています。
男同士で小便器に並んでしまうとき・・誰も居ない方が良いのに・・
出るまでの時間の長さ・・
出だしてからの勢いの無さ・・
少し気にしている方は多いと思います。
ところが、最近は誰か並んでこないかな!・・などと思ってしまいます。
アッという間に出てきます。
若い頃のような勢いを感じます・・アッという間に完了
隣の人から「勢いがあって良いねぇ・・」などと声を掛けられたり・・
少しずつの変化が実感出来るようになってきたようです。
60代後半のお客様です。
もう何度もお会いしているので何となく親しみを感じ始めている方です。
今日はお友達をお連れいただきました。
入浴後の歓談している時に色々な話の中に出てきたのがこのお話・・・
「何故か勢いが良くなったのですよ!」
良くなったのはトイレの事です・・小の方ですが。
「この数日は夜のトイレが少なくなったんです」。
「夜中に行く事は少なくなり、寝る前のトイレが元気なんです!」
「何だか、若い頃のような・・・」
チョット下世話な話まで出るようなそんな雰囲気・・
良い感じなんです。
実は私も同じ様な状態になっています。
男同士で小便器に並んでしまうとき・・誰も居ない方が良いのに・・
出るまでの時間の長さ・・
出だしてからの勢いの無さ・・
少し気にしている方は多いと思います。
ところが、最近は誰か並んでこないかな!・・などと思ってしまいます。
アッという間に出てきます。
若い頃のような勢いを感じます・・アッという間に完了
隣の人から「勢いがあって良いねぇ・・」などと声を掛けられたり・・
少しずつの変化が実感出来るようになってきたようです。
2009年12月27日
髪が艶やかに
親父さんの一言
「△東さんが昨日来た時に言っていたぞ・・・」
「こう変わったから、伝えて於いて下さいって言っていた!」
・・・・
「美容院で言われたの・・髪が綺麗に、艶やかになったですね、何かされましたか?」
更に肌の張りも良くなった・・・と・・・なんだか、凄く嬉しそうに言っていたとのことです。
お客様の変化が、こういったこういった「お客様の声」として聞こえ始めました。
これは本当に嬉しいことです。
「陶板浴」の良さを少しでも早く、少しでも多くの方に伝えたい!!
「△東さんが昨日来た時に言っていたぞ・・・」
「こう変わったから、伝えて於いて下さいって言っていた!」
・・・・
「美容院で言われたの・・髪が綺麗に、艶やかになったですね、何かされましたか?」
更に肌の張りも良くなった・・・と・・・なんだか、凄く嬉しそうに言っていたとのことです。
お客様の変化が、こういったこういった「お客様の声」として聞こえ始めました。
これは本当に嬉しいことです。
「陶板浴」の良さを少しでも早く、少しでも多くの方に伝えたい!!
2009年12月27日
H△M△さん
今朝一番のお客様は「H△M△さん」でした。
私は、休日の朝一番の仕事・・本宮山登山に行っていて・・偶然に一緒になったかたから仕事の情報が有った・・
そんな事もあって開店に遅れる事30分でやっと店へ・・実は自宅へ到着。
「H△M△さん」達はもう入浴を終えて更衣中・・・
慌ててミーティングルーム??へ
今日は3人で見えていただいていました。
簡単な注意事項の後は・・そのまま入ってしまっていたので、私たちの伝えたい事は殆ど話してありませんでした。
早速、ちょっとくどめの説明を・・
お一人は、次の予定があって先に帰ってしまいました。
残った「H△M△さん」とお友達・・
早速色々な補足説明を・・・聞いていただく事に・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかん・・いかん・・・
ついつい話しすぎてしまいます・・・
書いて渡せばいいのですが・・
書いて渡す事には問題が有るようで・・・渡せないのです。
申し訳ないのですが・・次ぎも私の話を聞かせる事になってしまいそうです。
私は、休日の朝一番の仕事・・本宮山登山に行っていて・・偶然に一緒になったかたから仕事の情報が有った・・
そんな事もあって開店に遅れる事30分でやっと店へ・・実は自宅へ到着。
「H△M△さん」達はもう入浴を終えて更衣中・・・
慌ててミーティングルーム??へ
今日は3人で見えていただいていました。
簡単な注意事項の後は・・そのまま入ってしまっていたので、私たちの伝えたい事は殆ど話してありませんでした。
早速、ちょっとくどめの説明を・・
お一人は、次の予定があって先に帰ってしまいました。
残った「H△M△さん」とお友達・・
早速色々な補足説明を・・・聞いていただく事に・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかん・・いかん・・・
ついつい話しすぎてしまいます・・・
書いて渡せばいいのですが・・
書いて渡す事には問題が有るようで・・・渡せないのです。
申し訳ないのですが・・次ぎも私の話を聞かせる事になってしまいそうです。
2009年12月24日
元気になったら・・・
今日の事です・・・
「家のおとうさん調子悪いの・・元気になったら行くからね!」
という奥様のお話でした。
が・・私が思うのは、元気になる為に来ていただきたいのですが・・
このおとうさんはとてもお世話になった方で、公私に渡っていつも気にしていただいています。
ヒョッとしたら息子と思っていてくれるのではないのかと、私が勘違いしてしまいそうな対応をしてくれるのです・・
そのおとうさんが、調子悪くて・・チョット元気がないので気になっています。
今日も、チョットとしたついでだったのですが・・
常盤通の店にお寄りして・・
「元気になりに来て下さい!」と言おうと思っていたのです・・
でも、お会い出来ませんでした。
少し元気になって、早く来ていただきたい。
他のお客様と同じように、帰られる時に・・素晴らしい笑顔で帰っていただきたい。
「家のおとうさん調子悪いの・・元気になったら行くからね!」
という奥様のお話でした。
が・・私が思うのは、元気になる為に来ていただきたいのですが・・
このおとうさんはとてもお世話になった方で、公私に渡っていつも気にしていただいています。
ヒョッとしたら息子と思っていてくれるのではないのかと、私が勘違いしてしまいそうな対応をしてくれるのです・・
そのおとうさんが、調子悪くて・・チョット元気がないので気になっています。
今日も、チョットとしたついでだったのですが・・
常盤通の店にお寄りして・・
「元気になりに来て下さい!」と言おうと思っていたのです・・
でも、お会い出来ませんでした。
少し元気になって、早く来ていただきたい。
他のお客様と同じように、帰られる時に・・素晴らしい笑顔で帰っていただきたい。
2009年12月23日
お客様は色々・・ですが・・
元気に入ってくる方!
いつの間にかそっと入ってくる方!
子供さんと一緒に来る方!
最初は人見知りしていたのに・・アッという間に我が物顔の子供・・
機嫌の悪そうな顔をして入ってくる方・・(本当は違います)
緊張していてかなぁ・・厳しい顔をして入ってくる方!
賑やかに来てくれる方!
お酒が飲めそうなのに・・全くの下戸の方
癌の方
糖尿病の方
腎臓の弱いという方
アトピーがひどい方
肩凝りが酷いという方
それぞれ、来られた時の顔と症状は違いますが・・・
でも、共通項が2つありました。
一つ目は、陶板浴から出てきた時のピンク色の顔・・
二つ目は、帰る時の顔です!皆さんがニコニコ・・・楽しそうに帰られます。
これが一番・・この仕事の最大の楽しみになるような気がします。
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
いつの間にかそっと入ってくる方!
子供さんと一緒に来る方!
最初は人見知りしていたのに・・アッという間に我が物顔の子供・・
機嫌の悪そうな顔をして入ってくる方・・(本当は違います)
緊張していてかなぁ・・厳しい顔をして入ってくる方!
賑やかに来てくれる方!
お酒が飲めそうなのに・・全くの下戸の方
癌の方
糖尿病の方
腎臓の弱いという方
アトピーがひどい方
肩凝りが酷いという方
それぞれ、来られた時の顔と症状は違いますが・・・
でも、共通項が2つありました。
一つ目は、陶板浴から出てきた時のピンク色の顔・・
二つ目は、帰る時の顔です!皆さんがニコニコ・・・楽しそうに帰られます。
これが一番・・この仕事の最大の楽しみになるような気がします。
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
2009年12月21日
しばしの休憩!
Sさんは隣の町内の方です。
今日は、休憩の時間を陶板浴で過ごしに来ていただきました。
それも、韓国製のバイクに乗って来ていただいたのです。
少し遅めの時間・・・
「忙しくて、わざわざの時間は取れないので休憩時間代わりに入浴です!」
と、チョット控え目におっしゃっていました。
「先回使ってみて、肩こりが治って凄く楽になったので・・」
嬉しいですね・・仕事柄パソコンに向かっている時間も長く“肩凝り”に成る事が多いそうです。
色々のものを確かめているそうですが『三本木 Kei』を気に入っていただいたようです。
入浴後の時間をお喋りで過ごしていただきました。
チョットのんびりし過ぎたようでしたが・・・
Sさんの肩凝りが楽になるように!
今日は、休憩の時間を陶板浴で過ごしに来ていただきました。
それも、韓国製のバイクに乗って来ていただいたのです。
少し遅めの時間・・・
「忙しくて、わざわざの時間は取れないので休憩時間代わりに入浴です!」
と、チョット控え目におっしゃっていました。
「先回使ってみて、肩こりが治って凄く楽になったので・・」
嬉しいですね・・仕事柄パソコンに向かっている時間も長く“肩凝り”に成る事が多いそうです。
色々のものを確かめているそうですが『三本木 Kei』を気に入っていただいたようです。
入浴後の時間をお喋りで過ごしていただきました。
チョットのんびりし過ぎたようでしたが・・・
Sさんの肩凝りが楽になるように!
2009年12月20日
よく眠りました!
昨夜の就寝時間は10時
今朝の起床時間は06時過ぎ・・
この間約8時間と少し・・私にしては超長時間の睡眠でした。
今迄の私の睡眠時間は・・
12時~1時頃就寝・・・
起床は5時頃・・・
これが当たり前の、普通の時間でした。
大凡の睡眠時間は4~5時間でした。
この変化が何を示唆するのかは今のところ判りませんが・・
人並みの睡眠時間になったのだと思います。
睡眠時間の長短が人の寿命に関係すると言う事を聞きました。
7時間半の睡眠時間が丁度良いようです。
今日はチョット寝過ぎでした。
陶板浴に入るようになってから睡眠時間は確実に増えてきています。
少しずつ・・少しずつ・・
毎日7時間半も寝ていると色々なことができないような気がしますが・・
変化を楽しみたいと思います。
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
今朝の起床時間は06時過ぎ・・
この間約8時間と少し・・私にしては超長時間の睡眠でした。
今迄の私の睡眠時間は・・
12時~1時頃就寝・・・
起床は5時頃・・・
これが当たり前の、普通の時間でした。
大凡の睡眠時間は4~5時間でした。
この変化が何を示唆するのかは今のところ判りませんが・・
人並みの睡眠時間になったのだと思います。
睡眠時間の長短が人の寿命に関係すると言う事を聞きました。
7時間半の睡眠時間が丁度良いようです。
今日はチョット寝過ぎでした。
陶板浴に入るようになってから睡眠時間は確実に増えてきています。
少しずつ・・少しずつ・・
毎日7時間半も寝ていると色々なことができないような気がしますが・・
変化を楽しみたいと思います。
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
2009年12月19日
風邪引き・・3
風邪引きは終わりました。
薬は一切飲みませんでした。
生活も仕事も普段と変えていません。
マスクをして暖かい空気で呼吸するように注意していましたが他には特別な事はしていません。
先日の「抗酸化工法」の勉強会の後、同じ「抗酸化陶板浴」を運営されている2社にお伺いし、多くの事を教えていただき、貴重な資料も頂いて参りました。
先程・・其の資料を読み返していると「好転反応」の内容が幾つか書かれていました。
その一つに・・「風邪のような症状が出る事がある・・」というのがあったのです。
ひょっとしたら私の 風邪だと思ったにははこれだったのかもしれません。
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
薬は一切飲みませんでした。
生活も仕事も普段と変えていません。
マスクをして暖かい空気で呼吸するように注意していましたが他には特別な事はしていません。
先日の「抗酸化工法」の勉強会の後、同じ「抗酸化陶板浴」を運営されている2社にお伺いし、多くの事を教えていただき、貴重な資料も頂いて参りました。
先程・・其の資料を読み返していると「好転反応」の内容が幾つか書かれていました。
その一つに・・「風邪のような症状が出る事がある・・」というのがあったのです。
ひょっとしたら私の 風邪だと思ったにははこれだったのかもしれません。
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
2009年12月18日
風邪引き・・2
昨夜の忘年会の途中から鼻水は止まりました。
帰宅時も殆ど大丈夫・・・
一緒に帰ってきた同僚も我が家へ・・・
奥さんを呼び出して・・・いやいや迎えに来ていただいて・・
陶板浴に入る事になり・・・
同僚とその奥さんと私・・・
3人での陶板浴・・・・・・
結構気持ちよい時間を過ごして・・約20分・・・
お酒はしっかり抜けましたが・・・風邪は抜けきっていませんでした。
同僚の朝の一言
「作ったら幾ら掛かる???」
大変です、自宅を改装して陶板浴ルームを作るつもりです。
ヒョッとしたら強敵になるかも・・・
でも、本気の発言だとしたら・・本気で気に入ったと言う事ですよね。
良かったです!!
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
帰宅時も殆ど大丈夫・・・
一緒に帰ってきた同僚も我が家へ・・・
奥さんを呼び出して・・・いやいや迎えに来ていただいて・・
陶板浴に入る事になり・・・
同僚とその奥さんと私・・・
3人での陶板浴・・・・・・
結構気持ちよい時間を過ごして・・約20分・・・
お酒はしっかり抜けましたが・・・風邪は抜けきっていませんでした。
同僚の朝の一言
「作ったら幾ら掛かる???」
大変です、自宅を改装して陶板浴ルームを作るつもりです。
ヒョッとしたら強敵になるかも・・・
でも、本気の発言だとしたら・・本気で気に入ったと言う事ですよね。
良かったです!!
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
2009年12月17日
風邪引き・・・
気が付いたのは朝・・出勤前にクシャミが何回も出たので気になっていました。
多分6時台終わり頃・・・
出勤する時には鼻水が・・透明のサラサラの鼻水でした。
午前7時半頃・・・
あの「安保先生」の本にそういう症状の時の説明がありました。
今は、きっと免疫機能がウイルスや細菌と戦っているのでしょう。
・そう思うと気が楽ですね。
そして9時頃なると熱が出てきました。
37℃・・
これも免疫機能にる反応・・予定の症状です。
あとは、鼻水がいつ止まるか!
熱がいつから下がり始めるか!
お昼になると鼻水の量は半分になっていました。
熱も下がってきました。
もう大丈夫だと思って外出・・13時からの現場調査が有りました。
冷たい風に当たったその瞬間・・・ポタリ・・又も鼻水が・・・
昨年は同じ様な症状が2日は続いていたように思います。
しかし、今回は少し違うようです。
半日で安定
4時間で半減
更に4時間で症状緩和・・・
やはり何かが変わって来ているようです。
今夜は忘年会なので後少しで出掛けますが・・風邪引きが出掛けては良くないですよね!
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
多分6時台終わり頃・・・
出勤する時には鼻水が・・透明のサラサラの鼻水でした。
午前7時半頃・・・
あの「安保先生」の本にそういう症状の時の説明がありました。
今は、きっと免疫機能がウイルスや細菌と戦っているのでしょう。
・そう思うと気が楽ですね。
そして9時頃なると熱が出てきました。
37℃・・
これも免疫機能にる反応・・予定の症状です。
あとは、鼻水がいつ止まるか!
熱がいつから下がり始めるか!
お昼になると鼻水の量は半分になっていました。
熱も下がってきました。
もう大丈夫だと思って外出・・13時からの現場調査が有りました。
冷たい風に当たったその瞬間・・・ポタリ・・又も鼻水が・・・
昨年は同じ様な症状が2日は続いていたように思います。
しかし、今回は少し違うようです。
半日で安定
4時間で半減
更に4時間で症状緩和・・・
やはり何かが変わって来ているようです。
今夜は忘年会なので後少しで出掛けますが・・風邪引きが出掛けては良くないですよね!
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
2009年12月16日
親娘で来場されたお客様
書き忘れていました。
先日来店された親娘の方・・・
来店時は若干ですが堅い感じで、娘さん(中学生)は「何だか判らないところに来てしまったなぁ!?」といった顔をしていました。
少しお話しして、体験入浴されたのですが・・
体験入浴を終えて出てこられた時には、13日のブログの方と同じ反応だったのです。
お母さんも、娘さんも・・暖かい温泉から出てきたようなピンク色の顔色・・
そして、お二人とも凄く良い笑顔をしています。
本当にさっきの方なのかなぁ??と思えるくらいの顔付きの変化・・
ニコニコとして、幸せそうで・・
「如何でしたか?」と問い掛けると・・
「暖かくて、気持ちよかったです・・」とお母さん。
「うん・・」と娘さんも同意されていました。
他のお客様も同じです・・どの顔を見ても『笑顔』です。
『つまらない顔』とか『怒った顔』や『不満の顔』は有りません。
良いなぁ・・良い仕事をさせていただいています。
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
先日来店された親娘の方・・・
来店時は若干ですが堅い感じで、娘さん(中学生)は「何だか判らないところに来てしまったなぁ!?」といった顔をしていました。
少しお話しして、体験入浴されたのですが・・
体験入浴を終えて出てこられた時には、13日のブログの方と同じ反応だったのです。
お母さんも、娘さんも・・暖かい温泉から出てきたようなピンク色の顔色・・
そして、お二人とも凄く良い笑顔をしています。
本当にさっきの方なのかなぁ??と思えるくらいの顔付きの変化・・
ニコニコとして、幸せそうで・・
「如何でしたか?」と問い掛けると・・
「暖かくて、気持ちよかったです・・」とお母さん。
「うん・・」と娘さんも同意されていました。
他のお客様も同じです・・どの顔を見ても『笑顔』です。
『つまらない顔』とか『怒った顔』や『不満の顔』は有りません。
良いなぁ・・良い仕事をさせていただいています。
お知らせ!!
癒しの空間 『抗酸化陶板浴 三本木Kei』 は市内三本木町にあります。
高師駅から、踏み切りを渡り・・真っ直ぐに・・約1km
二つ目の信号(三本木)を左折すると・・
100m先の右には『床屋』、左には『三本木歯科』が有ります。
この『三本木歯科』の真ん前で右折します。
右折して100m先の右側が 『三本木Kei』 です。
電話は 0532-39-6380 です。
2009年12月15日
腰痛・・少なくなったようです!
腰を前かがみにして歩いていた家内のお父さん・・
私は「オヤジィ」と言っていますが・・・
少し前までは・・「腰が痛い、腰が痛い!」と口癖のように言っていました。
昨日の夜・・家内のお母さん・・の言うには・・
「お父さんから『腰が痛い!』って言うのを聞かないねぇ・・?」
と・・この頃は確かに言っていません・・
親父さんが抗酸化陶板浴に入りだしてから2週間ほど経ちます。
この間に何か変化が有ったのでしょうか?
他にどこかに行って治療をしている事も無さそうなので・・・どうも抗酸化陶板浴へ入ったことと関係が有りそうです。
今、家内にいうと・・
「まだ少し痛いみたいだよ」と言っていましたが・・本人に聞くのが一番・・
まだ顔を合わせないうちに出かけてきたので・・聞き漏らしました。
でも歩き方で判ります・・痛み方が少なくなり、前に比べると格段に楽になっているようです。
私は「オヤジィ」と言っていますが・・・
少し前までは・・「腰が痛い、腰が痛い!」と口癖のように言っていました。
昨日の夜・・家内のお母さん・・の言うには・・
「お父さんから『腰が痛い!』って言うのを聞かないねぇ・・?」
と・・この頃は確かに言っていません・・
親父さんが抗酸化陶板浴に入りだしてから2週間ほど経ちます。
この間に何か変化が有ったのでしょうか?
他にどこかに行って治療をしている事も無さそうなので・・・どうも抗酸化陶板浴へ入ったことと関係が有りそうです。
今、家内にいうと・・
「まだ少し痛いみたいだよ」と言っていましたが・・本人に聞くのが一番・・
まだ顔を合わせないうちに出かけてきたので・・聞き漏らしました。
でも歩き方で判ります・・痛み方が少なくなり、前に比べると格段に楽になっているようです。
2009年12月14日
お手伝いできるだろうか?
今日のことですが、知人と話していて突然思い出したのは共通の知人の病気のことでした。
おぼろげに“あの人病気だったよなぁ・・”と思っていて知人に話すと・・
「それは△△さんだよ!」
思った人とは違いましたが、やはり知り合いに変わりありませんでした。
「もう大変な状態だよ!」
と言う知人の話を詳しく聞いてみると、思っていた以上に大変な症状のようです。
このところ特に思うのは・・・こういった方が少しでも快方に向かうような手伝いをしたい!・・です。
何もしないで放っておけば・・きっと苦しみながらの数ヶ月・・あるいは数年!を過ごさなければならない・・
少しでも快方に向かえば、苦しまない数ヶ月・苦しまない数年!を過ごすことが出来る。
苦しまないなら、もっと長生きして欲しい。
そして「いい人生だったなぁ・・生まれ変わったら同じ人生をもう一度やりたい!!」そんな思いで、旅立って欲しい!
今のこの仕事がそんなところにつながったら、心底嬉しいことです。
きっとつながる!
そういった可能性がある!
そう信じて、この仕事に取り組み続けます。(暫くは家内の応援ですが・・)
お手伝いできるだろうか?
おぼろげに“あの人病気だったよなぁ・・”と思っていて知人に話すと・・
「それは△△さんだよ!」
思った人とは違いましたが、やはり知り合いに変わりありませんでした。
「もう大変な状態だよ!」
と言う知人の話を詳しく聞いてみると、思っていた以上に大変な症状のようです。
このところ特に思うのは・・・こういった方が少しでも快方に向かうような手伝いをしたい!・・です。
何もしないで放っておけば・・きっと苦しみながらの数ヶ月・・あるいは数年!を過ごさなければならない・・
少しでも快方に向かえば、苦しまない数ヶ月・苦しまない数年!を過ごすことが出来る。
苦しまないなら、もっと長生きして欲しい。
そして「いい人生だったなぁ・・生まれ変わったら同じ人生をもう一度やりたい!!」そんな思いで、旅立って欲しい!
今のこの仕事がそんなところにつながったら、心底嬉しいことです。
きっとつながる!
そういった可能性がある!
そう信じて、この仕事に取り組み続けます。(暫くは家内の応援ですが・・)
お手伝いできるだろうか?
2009年12月13日
お風呂上りの笑顔が素晴らしい!
昨日お見えになったお客様・・
「冷え症なんです・・いつも手足が冷たくて・・」
「平熱も低くて35℃代後半なんですよ・・・・」
かなり低めの平熱です。
初めての抗酸化陶板浴の経験・・表情も少し緊張気味で強張っているようでした。
何はともあれ「三本木Kei」の抗酸化陶板浴を体験していただくことにして入っていただきました。
予定の時間になったので
「少し延長しますか?」
とお聞きすると
「大丈夫です、充分なようです」。
と・・・・
着替えられて更衣室から出てこられた時の顔が素晴らしい!!
緊張していたと思える入浴前の顔・・
リラックスして出てこられた入浴後の顔・・
まるで別人のような変化です・・素晴らしい笑顔をされているのです。
どうすればこんな良い顔が出来るのだろと思えるような顔をされて・・なんだか幸せそうです。
開店前に・・・開店への想い!
・・書きましたが、そのときの笑顔がそこにあるのです。
「やったー!! 大丈夫!」
この笑顔を見られたらもう大丈夫!・・いい気分!!
「冷え症なんです・・いつも手足が冷たくて・・」
「平熱も低くて35℃代後半なんですよ・・・・」
かなり低めの平熱です。
初めての抗酸化陶板浴の経験・・表情も少し緊張気味で強張っているようでした。
何はともあれ「三本木Kei」の抗酸化陶板浴を体験していただくことにして入っていただきました。
予定の時間になったので
「少し延長しますか?」
とお聞きすると
「大丈夫です、充分なようです」。
と・・・・
着替えられて更衣室から出てこられた時の顔が素晴らしい!!
緊張していたと思える入浴前の顔・・
リラックスして出てこられた入浴後の顔・・
まるで別人のような変化です・・素晴らしい笑顔をされているのです。
どうすればこんな良い顔が出来るのだろと思えるような顔をされて・・なんだか幸せそうです。
開店前に・・・開店への想い!
・・書きましたが、そのときの笑顔がそこにあるのです。
「やったー!! 大丈夫!」
この笑顔を見られたらもう大丈夫!・・いい気分!!
2009年12月12日
免疫って何だぁ?? 5
「体の異常」
「風邪」は、主にウィルスによる呼吸器の感染症です。
風邪ウィルスに感染すると「喉の痛み、咳、痰、鼻水、発熱、倦怠感」などの症状があらわれます。
「喉の痛み、咳、痰、鼻水、発熱」などの症状を抑えても、風邪そのものが治るわけではありません。症状を抑えれば一見よくなったように見えます。
風邪そのものを、ほんとうに治すのは私たちの体の持つ「自然治癒力」です。
症状を抑えることが治ることではないのです。
「食中毒」を引き起こす原因は、細菌やウィルスなどさまざまのものがあります。「食中毒」になると「腹痛、発熱、嘔吐、下痢」などの様々な症状がおこります。こういったときに、やたらと「嘔吐、下痢」等を抑えようとしてはいけません。
私たちの体は「下痢や吐くこと」で、体から毒素を出しているのです。
「食中毒」原因解決の中心は、体の持つ「自然治癒力」です。
水分の補給は必要です。ただ症状を抑えることは治ることを遅らせてしまいます。
「風邪」は、主にウィルスによる呼吸器の感染症です。
風邪ウィルスに感染すると「喉の痛み、咳、痰、鼻水、発熱、倦怠感」などの症状があらわれます。
「喉の痛み、咳、痰、鼻水、発熱」などの症状を抑えても、風邪そのものが治るわけではありません。症状を抑えれば一見よくなったように見えます。
風邪そのものを、ほんとうに治すのは私たちの体の持つ「自然治癒力」です。
症状を抑えることが治ることではないのです。
「食中毒」を引き起こす原因は、細菌やウィルスなどさまざまのものがあります。「食中毒」になると「腹痛、発熱、嘔吐、下痢」などの様々な症状がおこります。こういったときに、やたらと「嘔吐、下痢」等を抑えようとしてはいけません。
私たちの体は「下痢や吐くこと」で、体から毒素を出しているのです。
「食中毒」原因解決の中心は、体の持つ「自然治癒力」です。
水分の補給は必要です。ただ症状を抑えることは治ることを遅らせてしまいます。
2009年12月11日
免疫って何だぁ?? 4
「症状」とは体に異常が起きてその結果として、体の各部に現れた体の状態のことを言います。
風邪を引くと、 咳、タン、のどの痛み、発熱などの症状が起きます。
どれもつらい症状です。これらの症状を抑えようとするのが対症療法です。
人類の治療の歴史は、この対症療法の歴史そのもののようです。
ですから、体の異常がなくなれば、症状は自然に消えてゆくのです。
風邪という異常が無くなれば、咳や喉の痛みもなくなります。
発熱も収まりますね。
治るとは、ほんとうの意味でいえばこういうことなのです。
「症状」の原因となる「体の異常」には多くのものがあります。
風邪を引くと、 咳、タン、のどの痛み、発熱などの症状が起きます。
どれもつらい症状です。これらの症状を抑えようとするのが対症療法です。
人類の治療の歴史は、この対症療法の歴史そのもののようです。
ですから、体の異常がなくなれば、症状は自然に消えてゆくのです。
風邪という異常が無くなれば、咳や喉の痛みもなくなります。
発熱も収まりますね。
治るとは、ほんとうの意味でいえばこういうことなのです。
「症状」の原因となる「体の異常」には多くのものがあります。
2009年12月09日
好転反応!?
私が二回目に利用した夜のことですが・・なんだかだるさを感じました。
日頃の疲れのせいだろうと思っていたのですが・・
家内に聞いても同じような話をしています。
お手伝いに来てくれている「きよちゃん」も同じような話をしていました。
「でも、すぐに直ったけどね!」
また、今日は「体調が悪いので・・」
といわれるお客様がみえました。
普通に考えれば普通なのですが・・・
これらが好転反応ならどうなのだろうと思ってしまいます。
東京の友人・・大先輩の意見を聞いてみました。
「陶板浴に入ると、今まで活動が低下していた臓器が活発に活動しだすよ」
「腎臓などもそのひとつです」
「体の中の毒素や不要な物質を体外に排泄する作用が強まるようです」
「体から大量に排泄されたものが腎臓などに集まり負荷が高まるのです」。
「そのときにだるさや痛さや痒さなどの反応が出るようですよ」
こんな話をしていただきました。
そういえば、翌日からは快調です!
ただ、家内は「私は絶不調だぁ!!」といっていますが・・
「でも、好転反応だったらそのうち治るし・・」
と能天気に言っています。
こんなに早く、何人もの人からこういった話が出るということは・・
家のは・・・凄いのかも知れないなどと思ってしまいます。
かなり良いのかも・・
日頃の疲れのせいだろうと思っていたのですが・・
家内に聞いても同じような話をしています。
お手伝いに来てくれている「きよちゃん」も同じような話をしていました。
「でも、すぐに直ったけどね!」
また、今日は「体調が悪いので・・」
といわれるお客様がみえました。
普通に考えれば普通なのですが・・・
これらが好転反応ならどうなのだろうと思ってしまいます。
東京の友人・・大先輩の意見を聞いてみました。
「陶板浴に入ると、今まで活動が低下していた臓器が活発に活動しだすよ」
「腎臓などもそのひとつです」
「体の中の毒素や不要な物質を体外に排泄する作用が強まるようです」
「体から大量に排泄されたものが腎臓などに集まり負荷が高まるのです」。
「そのときにだるさや痛さや痒さなどの反応が出るようですよ」
こんな話をしていただきました。
そういえば、翌日からは快調です!
ただ、家内は「私は絶不調だぁ!!」といっていますが・・
「でも、好転反応だったらそのうち治るし・・」
と能天気に言っています。
こんなに早く、何人もの人からこういった話が出るということは・・
家のは・・・凄いのかも知れないなどと思ってしまいます。
かなり良いのかも・・
2009年12月07日
抗酸化効果なのでしょうか?
朝一番から・・一日にらめっこしていました。
朝のうちは紙のリストを・・お昼前からはパソコンの画面を・・
結局は帰宅する直前までの長時間を・・にらめっこで過ごしてしまいました。
この年になると、終日にらめっこしていると半日過ぎたあたりからは、目がピン
ト合わせをしなくなります。
ちょっとつらいかな・・
しかし、今日は違いました・・半日過ぎても大丈夫・・4時を過ぎても大丈夫・
帰宅直前になって「やはりきつかったんだなぁ!!」
と思えた程度です。
それがきっかけで、思い出したのですが
抗酸化陶板浴を使い出してから「目も元気」なような気がします。
抗酸化効果なのでしょうか?
朝のうちは紙のリストを・・お昼前からはパソコンの画面を・・
結局は帰宅する直前までの長時間を・・にらめっこで過ごしてしまいました。
この年になると、終日にらめっこしていると半日過ぎたあたりからは、目がピン
ト合わせをしなくなります。
ちょっとつらいかな・・
しかし、今日は違いました・・半日過ぎても大丈夫・・4時を過ぎても大丈夫・
帰宅直前になって「やはりきつかったんだなぁ!!」
と思えた程度です。
それがきっかけで、思い出したのですが
抗酸化陶板浴を使い出してから「目も元気」なような気がします。
抗酸化効果なのでしょうか?