2010年04月07日
「生姜力」を感じています。
体温を上げると健康に・・・
生姜紅茶は体に良い・・・・
こういう話を少し前から知っていたのですが、実行したのは昨年の事でした。
生姜を摂ることを昨年の夏(7月中旬)から続けてきたのですが、朝だけ生姜湯を飲んでいました。
これは昨年の春に・・知り合いからの話を伺って開始したんですが、中途半端だった・・理解不足だったと判ったのは1ヵ月程前の事です。
ベストセラーになった「生姜力(石原結實著)」という本を読んで気が付きました。
それまでは、朝の起き抜けに一杯の生姜湯を飲みましたが「生姜と梅干し」の組み合わせで「お昼までは食事は摂らない」という事でした・・体調の変化はそれ程感じませんでしたが、半年あまりで4kg程度の体重の減がありました。
それでも、少しの違和感も感じながらの実行でした。
この1Kヶ月は・・
朝一番に「生姜湯・蜂蜜・軽くご飯と味噌汁」など極普通に摂っています。
就寝前に同じように「生姜湯・蜂蜜」を飲んでから寝ます。
蒲団の中に入ってから朝までの数時間は体中がポカポカです。
手足の先までがポカポカで、とても気持ちの良い暖かさが朝まで続きます。
何故か以前より元気が出てきました。
細かなところではもっと変化しているのでしょうが、忙しさに忙殺されて気が付かないで居るようですが私にとっては現在のやり方が合っているのでしょう!
元気が一番!
健康が一番!
「生姜湯・蜂蜜」が一番!
次は「生姜紅茶」をやってみようと思っています。
生姜紅茶は体に良い・・・・
こういう話を少し前から知っていたのですが、実行したのは昨年の事でした。
生姜を摂ることを昨年の夏(7月中旬)から続けてきたのですが、朝だけ生姜湯を飲んでいました。
これは昨年の春に・・知り合いからの話を伺って開始したんですが、中途半端だった・・理解不足だったと判ったのは1ヵ月程前の事です。
ベストセラーになった「生姜力(石原結實著)」という本を読んで気が付きました。
それまでは、朝の起き抜けに一杯の生姜湯を飲みましたが「生姜と梅干し」の組み合わせで「お昼までは食事は摂らない」という事でした・・体調の変化はそれ程感じませんでしたが、半年あまりで4kg程度の体重の減がありました。
それでも、少しの違和感も感じながらの実行でした。
この1Kヶ月は・・
朝一番に「生姜湯・蜂蜜・軽くご飯と味噌汁」など極普通に摂っています。
就寝前に同じように「生姜湯・蜂蜜」を飲んでから寝ます。
蒲団の中に入ってから朝までの数時間は体中がポカポカです。
手足の先までがポカポカで、とても気持ちの良い暖かさが朝まで続きます。
何故か以前より元気が出てきました。
細かなところではもっと変化しているのでしょうが、忙しさに忙殺されて気が付かないで居るようですが私にとっては現在のやり方が合っているのでしょう!
元気が一番!
健康が一番!
「生姜湯・蜂蜜」が一番!
次は「生姜紅茶」をやってみようと思っています。
Posted by 黒猫大和 at 23:59│Comments(2)
この記事へのコメント
薬局で販売している生姜湯ですか!?
さっそく私も実践したいのですが、なにかおすすめは!?
さっそく私も実践したいのですが、なにかおすすめは!?
Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 2010年04月08日 07:26
生姜紅茶とは・・・ ちょっとそそられてしまいますね(笑)
近ごろ根の食材は生命力の高い食べ物として欠かせないなと感じています。
免疫学等について、また談義したいものですね。
近ごろ根の食材は生命力の高い食べ物として欠かせないなと感じています。
免疫学等について、また談義したいものですね。
Posted by EMG at 2010年04月11日 17:24